模試

今日は最後の模試です。 数学や理科なんて全問クソ真面目に解こうとする子いるけどホンマにやめてほしいです。 中には正解率1%以下の問題もあり時間だけとられる可能性があります。 そういった解く問題を取捨選択できる力も養ってい […]
ブログ
今日は最後の模試です。 数学や理科なんて全問クソ真面目に解こうとする子いるけどホンマにやめてほしいです。 中には正解率1%以下の問題もあり時間だけとられる可能性があります。 そういった解く問題を取捨選択できる力も養ってい […]
ブログ
子供達が当たり前のこと、つまりやって当然の事をしたとき皆さんなら褒めますか? 例えば宿題、「宿題やったんやえらいね〜」、もしくは「いや、当たり前やろ」か。 私なら褒めますね。なぜならその当たり前の事すら出来ていない人もい […]
ブログ
エレベーターの出入り時や細い通路ですれ違う時、日本人はすみませんと言いながら会釈しますよね? それがいいのかわからないけれどもなんだかいいなと感じます。 どういう教育を受ければそうなるんでしょうか?不思議ですよね〜 道徳 […]
ブログ
兵庫県公立高校入試問題数学の大問1、3点✕8問=24点、 この初めの24点はとても大事です、何が何でも絶対取らないといけません。 作図、反比例、階級値、球の体積、表面積などはよく出てくるのでぜひともマスターしてもらいたい […]
ブログ
中学3年生、推薦入試志願理由書を書く際みんな苦労しています。 言葉や様々な物事について知らなすぎです。 何より自分の考えを全く持っていないことに驚かされました。 自分はこう思う、私はこう思うが全く無いのです。 まあ中学生 […]
ブログ
とある学校のとあるクラスは、推薦入試受けない子が5人しかいないとのこと 単純計算で80%以上の子が推薦入試を受けるとなると今年の倍率は高くなりそうですね
ブログ
今日で小田北のテストが終わりましたね。 ここからは入試の勉強が始まります。 全国の入試問題が収録されている本があるんですが理科、社会、国語に関してはそれをさせようかなと思います。 47種類の入試問題、本番までに解ければか […]
ブログ
小田北中学は明日で期末テストが終わりますね。 明日が終わればあとはひたすら入試に向けて勉強するだけ。 ただ通知表が出るまでは何があるかわからないので最後まで気を抜かずに、提出物等はしっかり提出してほしいですね。
ブログ
明日の科目は国語、数学、音楽・・・ 国語は漢字や四字熟語など覚えたらできるものがたくさんあるのでぜひ頑張ってほしいですね。
ブログ
小田北テストまであと2日!この土日が勝負ですね!