今日塾に向かう途中、道の真ん中にお年を召した男性が倒れていました。
前方にいた自転車に乗った女性2人はそれをスルー。
おい、助けたれよと思いつつ男性のそばに自転車を止めたと同時に後ろから自転車が止まる音が、
どうやら倒れている男性をみて初老の女性も助けに入ってくれました。
さらにまたすぐ近くにいた初老の男性も加わり3人で男性を起こすことに
倒れていた男性はただ転んだだけで怪我もなく意識もしっかりしていました。
ただどうやって起こせばいいか分からずどうしたらいいんやと言いながら3人は立ち尽くすだけでした
そうこうしているうちに大丈夫やからといいながら倒れていた男性はよたよた起き上がろうとしていた
のでみんなでそれを支えてあげました。
最終的には起き上がり自分で歩きはじめましたが介護の知識ってある程度必要なんかなと感じました。
翔塾 小・中学生部門担当
自学自習講座コース中学生専任講師